2012年07月30日
淀川大塚河川敷公園の素晴らしさ!
河川・水辺の景観

少し時期をはずしていますが、淀川大塚河川敷公園の素晴らしさをお知らせしたいと思います。
5月8日、自然観察のため、初めて淀川河川敷公園を訪れました。
綺麗に刈り込まれた広々とした公園の美しさには魅了されました。

そこにはシロツメグサなどのほかにかわいらしい野草の『ムラサキサキゴケ』の群生が見られました。
田んぼの畦などに咲いているのは見たことありますが、このように公園で群生してるのは初めて見ましたので感動しました!

淀川の水面と枚方の街並みとの風景もとても素敵な絵になっていました。

美しい州浜も見られ、どこかの観光地にいるような錯覚にとらわれたのでした。

広い公園の一角に鮮やかな花の咲いてる木がありました。
『カレーの木』というそうで、近づいて匂いをかいでみますと、本当にカレー粉の香りがし、驚きました。
広々とした淀川大塚河川敷公園は心身ともにリラックスできる公園。
野の花いっぱいの春は特にお勧めです。
撮 影 日 2012年5月8日
撮 影 場 所 淀川大塚河川敷公園(地図)
投 稿 者 亀浦 美代子
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 10:00
│Comments(3)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
あんな州浜があること知りませんでした。
母なる河、淀川は昔の氾濫域に豊かな土壌を提供してくれまた。
河川敷を活用している状況は、TVで各所のレポがありますが、ここは誇れる場所と思います。
河川敷をにゴルフ場にする活用は、山の森林を亡くするゴルフ場よりはいいですが、知恵のない活用と常々情けなく思っています。
今後も河川敷を探訪されて、次世代に胸を張れるエエトコ紹介ください。
わたしは公園がすばらしいのと、また亀浦さんのセンスが気品たかく光っているのに、感嘆しております。
次の「新発見」を楽しみにしております。
小松康男
ご主人様と以前「デイサービス」で御一緒させていただいていました
その後お元気にされていますか?
亀浦さんが抜けたデイサービスは静か?
いえ、時折他の方と噂をしています
ご主人様は、本当に楽しい方でした
新しい「デイサービス」にも行かれているのですか?
最期に皆さんと写した写真、大事に保管せてもらっています
宜しくお伝えくださいませ