2012年06月01日
驚異のパワー実証(^^♪高槻しろあと歴史館「思案石」
市街地の景観


怨念の塊と思われていた「思案石」、ヒョットして禍が発生するのでは…、と今日まで見守っていました。
ちなみに、丁重に供養して、移設されたしろあと歴史館では、なぜか「ええこと」が続いているそうです。
これは高槻のパワースポットのひとつになるかも…。
この「思案石」の竹柵から芽が出ていたのです。
柵に使う切った竹、タダ土の中に立ててあるだけなのに芽が出るなんて…。
これは、まさしく「思案石」の脅威のパワーなのでしょう。
この石は怨念の塊ではなく優しく包み込んでくれる幸せの塊なのです。
石に手を合わせて優しく撫ぜて供養してあげると「ええこと」があるかも知れませんよ。
撮 影 日 2012年5月31日
撮 影 場 所 城内町1番7号(地図)
投 稿 者 とっつあん
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 18:00
│Comments(0)
この記事へのトラックバック
怨念の塊と思われていた「思案石」、ヒョットして禍が発生するのでは…、と今日まで見守っていました。ちなみに、丁重に供養して、移設されたしろあと歴史館では、なぜか「ええ...
驚異のパワー実証(^^♪高槻しろあと歴史館「思案石」の霊力【日々是好日 とっつあんの雑記帳】at 2012年06月02日 08:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。