2011年10月29日
東天川春日神社秋祭り
歴史が偲ばれる景観


今年も10月8、9日と秋祭りが行われました。
神社に奉納されている檀尻の展示、太鼓巡行がありました。
公民館に集合の後、「チョイトサ」の掛け声と共に、太鼓のある神社の上まで町内を繰り歩き、乗り込んでいざ出発。


鳥居をくぐり宮入。
その後、湯立神楽が行われている間、神社内を八の字を描くように走り回ってました。


展示されている檀尻と、その横で囃子の演奏をしていました。


本来囃子は檀尻の中でやるものですが、実際に囃子をやっている所を来ていただいた方に見て頂く為、檀尻の横で行っていました。
撮 影 日 2011年10月9日
撮 影 場 所 東天川1丁目(東天川春日神社)(地図)
投 稿 者 こーぞー
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 09:00
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。