高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2010年04月02日

35年前の日吉台小学校周辺風景

市街地の景観

35年前の日吉台小学校周辺風景

少し市街地から外れたところの日吉台小学校の周りには、子供にとって絶好の遊び場がありました。いい風景でしたが、この写している場所の山は、もう今では開発され宅地になっています。

35年前の日吉台小学校周辺風景

次の写真が開発のために、山頂を削ったところに住居跡?が出たために調査が行われた後です。(後から聞いたことですので、詳細はわかりませんが。)

この写真のように、結構山に囲まれた遊び場などにいい所だと思ったと記憶しています。

撮 影 日  1975年(S50年)11月09日
撮影 場所  日吉台一番町(地図
投 稿 者  カメラを持ったムカシトンボ

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
35年前の日吉台小学校周辺風景


タグ :郊外建築物

同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 09:04 │Comments(1)

この記事へのコメント
投稿者:元高槻市民
懐かしいです。
私が小学校6年生の頃の写真です。

このような山の中に弟達を連れて入り、木切れを拾って基地を作ったりして
楽しく楽しく遊びました。
山の中には漆の木も混じっていて、ひどい目に合ったこともありますが。

大きなニセアカシアの木が生えていたことも思い出されます。
藤に似た白い花がわんさか咲いて、あたり一面いい香りに包まれました。
その場所も今は住宅地。

写真にある山は、秋には見事なススキの原になったものです。
タイムマシンがあったらこの風景の中に戻ってみたいです。
素敵な写真をありがとうございます。
2017年01月24日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。