2010年02月22日
城跡公園の梅
市街地の景観

城跡公園に梅の咲き具合を見に行きました。



思ったよりも開花は遅れていましたが、半分くらいの木は5~6分程度咲いており、よい香りを放っていました。

桜の枝に翡翠も来て数枚撮る事が出来ました。
撮 影 日 2010年2月19日
撮影 場所 城内町(城跡公園)(地図)
投 稿 者 なべちゃん
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 07:39
│Comments(8)
この記事へのコメント
投稿者:daisukezan
なべちゃんさん、どうもこんばんは。城跡公園も梅がきれいに咲いているようですね!
気にはなっていたのでとても参考になります。
今週は暖かいようなので、週末足を延ばしてみようかなぁ…
2010年02月22日 21:37
2010年02月22日 23:37
投稿者:kimama
こんにちは。私は21日に城跡公園に寄りましたが、梅のとてもよい香りがしていました。
お天気がよくて、自分なりにいい写真が撮れました♪
カワセミはここでも写すことができるんですね。
よくまわりも見ることにします(^^)
2010年02月24日 13:17
投稿者:なべちゃん
kimamaさんコメント有難うございます。このところ5月頃の気温とか・・・梅も驚き一気に咲く事でしょう。
城跡公園で翡翠は今年初めて見ましたが、結構長い時間木に
止まっていました。
今度行かれる時は辺りを見回して見て下さい。
2010年02月26日 18:50
投稿者:HIRO
なべちゃんさん、HIROのブログにトラバありがとうございました。わっ!高槻でもカワセミ見られるんだ!
キビタキとかイカルは気にして見た事あったけどカワセミがいるとは知りませんでした。
これは、探索しに行かないと!(^^
2010年03月02日 00:43
投稿者:小松康男
なべちゃん:花便りありがとうございます。
きのう(2日)現代劇場に出向いたので、しろあと公園の梅林に立ち寄ってみました。
それはみごとに紅白の花々が開いていました。
思いがけない発見がありましたよ。梅林の南端に「緑萼梅(りょくがくばい)」、和名「青軸(あおじく)」と呼ばれる珍しい白梅の幼木が二株あり、凛と花開いていました。
ブログ閲覧の物知りの方にお願いします。
わたしの観察(樹種判断)が誤っていれば、正しい樹種名を教えていただけますか。
2010年03月03日 19:20
2010年03月06日 09:44
投稿者:なべちゃん!!
小松康男様コメント有難うございます。
単純に花ばかり見ていた私ですが
花名などの勉強もして行きたいと思いました。
古木も味があり良いものですが、若木もそれなりに
勢いがありいいものですね。
2010年03月06日 09:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。