高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2010年02月15日

土手の水仙

河川・水辺の景観

土手の水仙

休日散歩をしているときに自生の水仙を見つけました。

土手の水仙

水仙で有名な淡路島の風景を思い出し写真を撮りました。

土手の水仙土手の水仙

とてもよい水仙の香りで春が近いのを感じました。

撮 影 日  2010年2月14日
撮影 場所  芝生町2丁目(芥川大橋付近の坂)(地図
投 稿 者  春風マユ

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
土手の水仙



同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:52 │Comments(2)

この記事へのトラックバック
菜の花が出回り始めました。
味噌汁や炒め物でも美味しいけれど
今回は、おひたし。

鮭ごはん・・・塩少々と鰹だしで御飯を炊く。
しめじは、みりんと醤油で煮ておく。
塩鮭は焼いてほ...
鮭ごはん、菜の花おひたし、蛸の辛し酢味噌あえ&バス営業所の水仙【家庭料理日記】at 2010年02月17日 01:21

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
水仙を見ると、春がくるのがだんだん待ちどうしくなります。

そして、私は出身が兵庫県なので、淡路島の水仙峡も何度かいったことがあります。(でも、記憶があるのが3月ばかりで水仙の見ごろはすぎていました。。)

あそこの水仙も、斜面や平地、いろんなところに植わっていますよね。

特にこの写真見たく斜面に植わっている水仙は、目にたくさんの花が入ってくるので、見ごたえがありますね。

あと、この水仙、ご近所の方がお世話してらっしゃるのでしょうか?そうであれば、本当にありがたいです。近々、見に行ってこようと思います。
2010年02月17日 08:16
投稿者:せいろう
崖の厳しい所に咲いている水仙は花の数が多いと、越前海岸の水仙を紹介するテレビ番組で言っていました。

我が家の水仙を見てみますと、殆んどが6つ、ごくたまに7つでした。

お写真の水仙は、環境が厳しい堤防ですので、7つ、8つ、9つ、いろいろあるかも。なんて想像しています。
2010年02月17日 11:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。