2010年01月25日
ヨーロッパの田舎町でランチ
市街地の景観

1階のカフェ コンテで、各自カレー,サンドイッチ,そしてブランチ・セットを注文。


イタリアで修行したシェフの作る料理はすべて美味しく、店内そして周りの雰囲気を含め楽しむことができました。
撮 影 日 2010年1月23日
撮影 場所 神内2丁目(二十四節記)(地図)
投 稿 者 のーとくん
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:32
│Comments(3)
この記事へのトラックバック
今日のランチは、上牧にある二十四節記でとることに。阪急京都線上牧駅近くに、ヨーロッパの田舎街の一角をイメージした場所(建物群)があります。それが、二十四節記です。この中に...
ヨーロッパの田舎街@高槻【のーとくんさんの旅行ブログ】at 2010年01月25日 20:27
この記事へのコメント
投稿者:@たかつき
こじんまりと、雰囲気いいですねー。街角の雰囲気がまとまっていると、物語性があって楽しいですね。
2010年01月25日 10:22
投稿者:PEN
いつも見させていただいてますこれからも続けてほしいです♪
2010年01月25日 14:15
投稿者:きたの
投稿いただいた写真の場所には、私も2回くらい行ったことがあります。空間のコンセプトがしっかりしていて、統一感があり、路地、建物、緑などがバランスよく配置されていて楽しくなると同時に落ち着いた居心地がよい感じがしました。
実際にはヨーロッパに行ったことはありませんが、見ためは違っても、身近に自然を感じれる素材の建物などは日本の昔ながらの建物と共通していて、あたたかさや優しい感じを受けるのかもしれません。
2010年01月25日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。