高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2010年01月25日

ヨーロッパの田舎町でランチ

市街地の景観

ヨーロッパの田舎町でランチ

1階のカフェ コンテで、各自カレー,サンドイッチ,そしてブランチ・セットを注文。

ヨーロッパの田舎町でランチヨーロッパの田舎町でランチ

イタリアで修行したシェフの作る料理はすべて美味しく、店内そして周りの雰囲気を含め楽しむことができました。

撮 影 日  2010年1月23日
撮影 場所  神内2丁目(二十四節記)(地図
投 稿 者  のーとくん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
ヨーロッパの田舎町でランチ



同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:32 │Comments(3)

この記事へのトラックバック
今日のランチは、上牧にある二十四節記でとることに。阪急京都線上牧駅近くに、ヨーロッパの田舎街の一角をイメージした場所(建物群)があります。それが、二十四節記です。この中に...
ヨーロッパの田舎街@高槻【のーとくんさんの旅行ブログ】at 2010年01月25日 20:27

この記事へのコメント
投稿者:@たかつき
 こじんまりと、雰囲気いいですねー。街角の雰囲気がまとまっていると、物語性があって楽しいですね。
2010年01月25日 10:22
投稿者:PEN
いつも見させていただいてます
これからも続けてほしいです♪
2010年01月25日 14:15
投稿者:きたの
投稿いただいた写真の場所には、私も2回くらい行ったことがあります。

空間のコンセプトがしっかりしていて、統一感があり、路地、建物、緑などがバランスよく配置されていて楽しくなると同時に落ち着いた居心地がよい感じがしました。

実際にはヨーロッパに行ったことはありませんが、見ためは違っても、身近に自然を感じれる素材の建物などは日本の昔ながらの建物と共通していて、あたたかさや優しい感じを受けるのかもしれません。
2010年01月25日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。