2007年02月12日
脇道の佇まい
市街地の景観
人通りが多い道を一本脇にそれると、とたんに、しぃんと、緑豊かな空間が見えて、びっくりしました。
城北通りのように、人も自転車も、車もどんどん通るようなところだと、植物をちょこっと置くような空きスペースも無いようですが、この植栽をおく余裕には、ほっとします。
撮 影 日 2006/8/29
撮影場所 城北町2丁目(地図)
投 稿 者 キノムラ
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 01:39
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
このような、植栽を置ける余裕が、周辺の景観を良くして、歩くひとを楽しませてくれますね。
私も、商店街を歩いているとき、無性に脇道が気になり(何かを期待して)、吸い寄せられたことがよくあります。
また、“ええとこ”探しに脇道に入ってみようと思います。
先日、小雨が降る中、阪急の駅から
脇へ脇へとそれながら散策しました。
とある路地で、前方から傘を差した
女性が歩いてこられ、お互い同時に
傘を相手とは逆側にかたむけて、
すんなりと通ることができました。
路地から生まれる心配りのひとつ
としての「傘かしげ」。。。
これからも大切にしていきたいものです。