2006年09月20日
森林追憶
河川・水辺の景観

原から3km程上流の芥川右岸に小さな沢がある。沢を少し上ったところに、砂防ダムがあり、ダム湖に立枯れた木々が林立しています。上高地の大正池のような雰囲気をちょっと味わうことが出来る。
撮 影 日 2004.6.3
撮影場所 出灰(原上流の芥川右岸の支流)(地図)
投 稿 者 見城好豊
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 10:27
│Comments(4)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ちょっとびっくりしました。今度寄ってみようと思います。
静けさと大自然とロマン?
なんかわからんけど、夢感じます
こんなとこ、残ってほしいなあ
「自然を大切に」って口では簡単に言えますが、こういった景色を目の当たりにすると、そういった感情が深くなっていくことを実感します。
「高槻のええとこ」をご紹介いただき、本当ににありがとうございます。
ちなみに私はこの写真でなんでかこの歌が浮かんできました。(小学校の卒業式で歌いました)↓
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/sousyunfu.htm
しかし、枯れてしまっているのですか?
それゆえの静けさと美しさだとしたら、少し微妙な気分です。
何度見ても、きれいです。