高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2006年09月21日

摂津峡の親水空間

河川・水辺の景観

摂津峡の親水空間

自然の憩いの場「摂津峡」。夏休みということもあって、子ども達が家族と一緒にキャンプに来ていました。大人も子どもも一緒になって楽しめる場所ですね。

撮 影 日 2006/8/20
撮影場所 摂津峡(地図)
投 稿 者 橋本克巳

 ↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪
摂津峡の親水空間



同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 11:27 │Comments(5)

この記事へのコメント
投稿者:ふじい
水と緑が調和している場所って、なんか落ち着きますよね。

摂津峡に何回か遊びにいきましたが、このような場所もあるんですね。

家族でキャンプに行きたくなりましたよ。
2006年12月18日 15:01
投稿者:shimizu
昔はこういう水と親しむ事が出来る空間が意外とありましたよね。
(田舎育ちってこと?)
懐かしさを感じ、昔行ったあの場所は今はどうなっているのかな・・・って思いました。
2006年12月18日 15:01
投稿者:マツサカ
初めて摂津峡に行ったときは、こんな近くに自然を満喫できる場所があるんだなあと思いました。いつまでも、この自然のままであってほしいです。
2006年12月18日 15:02
投稿者:ひらっち
こんにちわ、芥川いやされ隊・平田です。

子供は水辺が大好きな生き物ですよね!
うちの子供たち(3人)も、水を見ると必ず水に入りたがります。

子ども達を連れて、今年の夏も「箕面大滝」や、滋賀県安曇川の「針江地区」などの、水の名勝を訪れましたが、わざわざ遠くへ行かなくても、市内にこれだけの親水空間があるというのは、本当に貴重です。

人が少ない朝の早い時間に行くと、マイナスイオンたっぷりの空気に癒され、とてもリラックスできます。
2006年12月18日 15:02
投稿者:あわむら
わたしも子どものころ自転車に乗って摂津峡まで泳ぎに行ってました。場所によっては足が届かないぐらい深いところもあって、岩から飛び込んで遊んでました。今考えると怖くてできません。
2006年12月18日 15:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション