高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2009年07月03日

天然のかくしポシェット

市街地の景観

天然のかくしポシェット

昭和台町は閑静な住宅街、北の方が一丁目、南の方が二丁目です。その昭和台町を南北に走る大通りを北から南の方(元の北摂病院の方角)に向って進んで行くと………

天然のかくしポシェット

すると右手に小さな児童遊園地が見えてきます。(そこは二丁目です。)

その遊園地の南端にこざっぱりした外観の町内自治会館があります。

それが大通りを自動車や自転車に乗って通る人の眼に自ずと入ってくる全体の光景です。また急ぎ足で通る人にも同じような視界になることでしょう。

天然のかくしポシェット

ところがゆっくり散歩する人には遊園地の西側に池が見えるはずです。池の端に名前を書いた標識がありませんが、その名は「南小山池」というそうです。

「えっ、こんなところにすがすがしい池があるなんて?!」と、始めてこの地に立つ人は意外な景色がとつじょ眼の前に開けたことに驚くことでしょう。その池のありさまは思わず「天然のかくしポシェット」と呼びたくなるほどの清景です。

天然のかくしポシェット

今は池の一面にハスの花が真っ盛りです。近くにあって人に知られる小寺池のハスは紅色ですが、ここのハスは幻想の気分がゆらゆらと香り立つ白蓮です。

坂の町昭和台の地はむかしは静かな山林、天神山と呼ばれて紅葉の名所でした。林中の池が荒々しい埋立ての非運に遭わず今日に遺存しているのを喜んでいます。

撮 影 日  2009年7月1日
撮影 場所  昭和台町2丁目(地図
投 稿 者  小松康男

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
天然のかくしポシェット



同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 09:30 │Comments(3)

この記事へのコメント
投稿者:SHU
4舞の写真から昭和台町のたたずまいが感じられます。いいとこなんでしょうね。昭和の名前にもなぜか懐かしさを感じてしまう程昔になりましたね。
2009年07月03日 12:21
投稿者:佐藤純一
小松様
早速「天然のかくしポシェット」のブログを拝見いたしました
時折車を走らせる場所ですが、ゆっくりと車を降りて見る
事は無かったことを悔やみます。四季折々の花が咲くことは
知っていましたし、心癒される場所だなとは思っていました。
今度ゆっくりと散策してみます。
2009年07月03日 17:19
投稿者:小松康男
SHUさん
佐藤純一さん

コメントありがとうございます!

われわれはとかく
  山のあなたの空遠く
  「幸い」住むと人のいう。
というあこがれの念ににとらわれがちになるものですが、たまには自分の足元を照らしてよく見てみようと思っています。

この「南小山池」はそんな意識にもとづく小さな発見でした。

初め池の名前が分らないので富田支所に問い合わせたところ、電話口に出た若い女性職員が詳しい地図に当って調べてくれ、親切にその名を教えてくれました。その応接態度には白蓮のようなすがすがしさを覚えましたよ。

そう、昭和もやや遠のいたように感じますね。

昭和台町から総持寺駅に至る道路にはサルスベリの並木、それも少数派の白い花がつく並木がきれいですので、
SHUさん、まもなく花期が到来したら現地に赴いてゆらゆらゆれる花の枝をご覧になりませんか。

佐藤さん、休日の早朝にご覧になりませんか。すがすがしいですよ!
2009年07月05日 11:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。