2009年04月28日
芝生図書館周辺のツツジ その1
市街地の景観



夫が毎週通う芝生図書館周辺は毎年、今頃になるとツツジが綺麗に咲きます。
私には珍しいなあと思える、サーモンピンクの花です。
撮 影 日 2009年4月24日
撮影 場所 芝生町4丁目(地図)
投 稿 者 藍
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 00:16
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
同属のサツキに比べ花びらが大きく、咲き乱れるという感じですね。
長寿の木として知られているということ、今回ネットで調べて知りました。
図書館に通い、頭や感性を磨いていれば、ボケずに長生きできると思います。
だから長寿の木、ツツジが図書館周辺に植えたかも?!(^_^)
長寿の木なんですか。初めて知りました。
サツキも小さくて可愛いですねえ。
図書館は本棚に並ぶ背表紙を見るだけで、ワクワクします。
どれを読んでもいいだなんて、感動します。
夫は特に、週に一度は行かないと気がすまないほどです。