高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2009年03月26日

春の鵜殿

河川・水辺の景観

春の鵜殿
春の鵜殿春の鵜殿

陽気に誘われて、淀川まで行ってきました。

鵜殿の葦焼きの跡にも春が訪れ、ヒバリやホトトギスの賑やかなさえずりの下で新しい芽が伸びていました。

撮 影 日  2009年3月21日
撮影 場所  鵜殿(地図
投 稿 者  彗星子

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
春の鵜殿



同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:06 │Comments(3)

この記事へのトラックバック
 さて高槻市上牧編のラストです。  菜の花が咲いていた土手を登ると・・・そこにあ
鵜殿ヨシの原の碑【わし的パイプのけむり】at 2009年03月27日 00:33

この記事へのコメント
投稿者:せいろう
昨年の11月25日、「ネイチャーたかつき」の方を講師に歩きました。背の高さの倍ほどのヨシが生い茂り迷路のような鵜殿でした。

2月22日のヨシ焼きから丁度1ヶ月、も旺盛な出芽ですね。こうして見ますと広いですねぇ。

ヨシが伸びれば葦雀(よしきり)が来て巣作りが忙しく始まるでしょう。そして多くの動植物が命を育むことでしょう。

高槻の自慢の場所、沢山の方の努力で保たれていると聞きました。ありがたいことです。
2009年03月27日 05:30
投稿者:kimama
記事にあるタグ「鵜殿」からヨシ焼きの風景も見せていただきました。

あのボウボウ焼いたあとでちゃんと芽がでてくるのですね。
3月24日の記事、「春みーつけた」の三島江の堤防と鵜殿、つながってるんですね~(当たり前ですが・・・)

ブログ内をあちこち散歩してしまいました(^^)
2009年03月27日 08:09
投稿者:せいろう
”難波潟 みじかき芦の ふしの間も あはでこの世を 過ぐしてよとや”
<難波潟の芦の、あの短い節の間のように、ほんのわずかな間でさえ、あなたに逢わずにこの世を過ごせと言われるのかしら>

鵜殿の葦を讃えるとき、いつもこの歌を思い出します。

「伊勢寺」で馴染みの伊勢の作で、新古今集や百人一首で有名なこの歌は、難波潟(大阪市付近の入江)にたくさん生えている芦(葦)は、潮の影響か栄養状態が悪かったのか、節と節の間隔が短いものでありましたので、それを短い時間の形容につかった恋歌ですね。

鵜殿の葦は、桂川・宇治川・木津川を経て運ばれた肥沃な土壌に育まれ、一気に成長しますので、節と節の間は均質な長いものになりました。そのためキレイな葦簀(よしず)ができ、雅楽の篳篥(ひちりき)にも使われたのでしょう。

伊勢は晩年になってから古曽部に住んだと伝えられていますが、歌のような激しい恋をしているころ高槻に住んでいたら、どんな歌になっていたのでしょう?
“鵜殿洲の ながき芦の ふしの間も…” (^^♪
2009年03月28日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。