2010年02月10日
古墳石室と服部連塚
歴史が偲ばれる景観

服部近辺には古の高槻の遺跡が数多くあります。この石室もその一つで時の権力者のお墓ではないかと思います。土地開発により現在の場所に移されたようです。



この近辺が服部と呼ばれるのは大和政権時代に大陸より、織物の技術を持ち込んでこの地域に広げたのが、織部集団の服部連だそうです。その織部のお墓が服部連だそうです。
撮 影 日 2009年3月1日
撮影 場所 南平台5丁目(地図)、塚脇(服部連塚)(地図)
投 稿 者 Miyo
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:19
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。