高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2009年02月24日

鵜殿の葦焼き風景

河川・水辺の景観

鵜殿の葦焼き風景

葦焼きを一度見たいと朝一番出かけました。

天気はあまりよくは無かったですが、堤防には沢山の見物客が押しかけていました。

撮 影 日  2009年2月22日
撮影 場所  道鵜町2丁目(淀川河川敷)(地図
投 稿 者  真鍋キミ子

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
鵜殿の葦焼き風景



同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 00:37 │Comments(6)

この記事へのトラックバック
大阪府高槻市の東部、道鵜町の淀川河川敷に広大な「鵜殿のヨシ」が群生しています。
その淀川河川敷のヨシ原で行われる春を呼ぶ風物詩です。
春近し!「淀川鵜殿のヨシ原焼き」【日々是好日 とっつあんの雑記帳】at 2009年02月24日 08:13


生涯学習センターの1階ロビーの展示スペースに鵜殿のヨシ原について特集されています。盆梅展をご覧になった時にこちらもご覧下さいね。

ちょうど2月22日(日)に鵜殿のヨシ原...
鵜殿のヨシ原焼き【「撮っておき高槻」】at 2009年02月24日 09:21

この記事へのコメント
投稿者:Sera
なべちゃん、朝はよいお天気だったのにどんどん曇ってきましたね。
でも雨が降らずに良かったです。時代と共にヨシ原焼きも変わってくるのでしょうが
大切なヨシのために、良質なヨシのために、また春の風物詩としても残ってほしいですね。
トラックバックさせていただきました。
2009年02月24日 09:19
投稿者:ちーさん
なべちゃん
朝早くから頑張っておりますね。
私も一度は現場で見たいと思っておりますが中々思うように様になりません。
これからも好い写真を見せて下さい。
2009年02月24日 09:52
私も行きました。堤防のたくさんの人の一人です。
今年は、風が少し弱かったので、大きな炎を見ることができなく、雄大さに欠けると思っていたのですが…。

素晴らしい、良いタイミングをとらえた写真ですね。

風物詩としてのヨシ原焼きは残したいですね。
そして、天然資源のヨシももっと活用して欲しいです。
2009年02月24日 17:44
投稿者:なべちゃん
Seraさん
高槻に40年も住んでいながら、町の歴史
に疎い私もこの年齢になり少し風習など
にも興味を持つようになりました。
2009年02月24日 21:30
投稿者:なべちゃん
ちーさん
今晩は!!
地元の方のお話によりますと、以前は葦を
刈り取らず立ったままで火をつけていたので
迫力があったそうですが、灰が広範囲に
降るので付近の住人からの苦情もあり
最近は刈り取ってから火をつけるので余り
派手な燃え方はしないのだそうです。
2009年02月24日 21:39
投稿者:なべちゃん
銭無のとっつあんさん
コメントありがとうございます。
行かれてましたか?寒かったですが大勢見えいましたね。
風が穏やかでしたので優しい炎で写真に迫力ありません。
2009年02月24日 21:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。