2009年12月24日
女瀬川の花壇
河川・水辺の景観

昨年のいまごろ、今城塚公民館へ行くのに、女瀬川を遡っていて出合いました。

道路と川岸の狭い幅ですが、長さは女瀬川一号橋あたりから三号橋あたりまでの両岸に及び、道行く人に潤いをあたえてくれています。川にゴミはなく自然の姿でした。

作業するのに危ない場所ですが、近くの方が世話されているとのことです。
今年はどうでしょう?これから水仙が見頃になることでしょう。
撮 影 日 2008年12月20日
撮影 場所 氷室町1丁目(地図)
投 稿 者 永野晴朗
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:51
│Comments(4)
この記事へのトラックバック
初めて訪問して下さった方。ありがとうございます。ニコッと微笑んでお読みください。ブログ村ランキングに参加しておりますので、是非下のランキングバナー、ポチっとお願いします....
LOVE in Action ニコニコ笑う、トマトの笑顔なブログ【ニコニコ笑う、トマトの笑顔なブログ】at 2009年12月24日 21:20
この記事へのコメント
投稿者:きたの
女瀬川の風景、投稿ありがとうございます。女瀬川の花壇、はずかしながらはじめて知りました。
写真からも女瀬川が大切に守られていることが伝わってきますね。
こういった花を見ていると、ごみのポイ捨ても減るのではないでしょうか。
2009年12月24日 23:00
投稿者:kimama
おはようございます。この場所に花を植えたり、草を抜いたりするのは、たいへんでしょう。
高い?ところが苦手な私はこの場所に立つのも怖いです。
この川沿い、朝は通学の自転車ラッシュです。
娘もここを通いました。なつかしいです。
2009年12月25日 08:06
投稿者:kishie
月に一回くらいはこの道を通っています。いつもお花がきれいで、思わず立ち止まることもあります。
どんな方がお手入れされているのでしょうか?
ありがとうございます。
2009年12月26日 22:58
投稿者:くにお
どおも、どおもこんにちわ。
いつも、川の魚を見ながら散歩しています。
津之江から171号までいっているんですが
阪急電車をこえるのに村の中をとおらないといけないんです。
ココの所、づーと土手どいをいけるようにならないんかなー
と思います。
お花ありがとうございます。
2010年01月18日 14:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。