2008年12月26日
冬のひととき
河川・水辺の景観


冬場の小寺池には鴨の群が楽しそうにすいすいと泳いでいます。
この池が、いつの時代に出来たか知りませんが、地名(五百住)からすると、6世紀前半には出来ていたのではないでしょうか。

池の側には、八幡神社がありますので秋の豊作を祝った祭事が盛大に行われたと思います。
撮 影 日 2008年12月13日
撮影 場所 西五百住町(小寺池図書館)(地図)
投 稿 者 大岡成一(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:15
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
花の彩り、すっきり掃除された八幡神社、迎春準備完了といった趣きを感じます。
水利組合と地元自治会が維持管理されているとか。
いつもきれいに手入れが行き届いている小寺池は地域にお住まいのみなさまが大切に思っていらっしゃるからなのですね。
ちなみに、高槻市のホームページによると、高槻にはため池が約150あるのだそうです。