高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2009年05月21日

阿武山中学職業体験

市街地の景観

阿武山中学職業体験

昨年、11月20日21日の二日間、「阿武山中学校」の二年生が弊社で職業体験をしました。弊社に来られてすぐに、仕事のやり方についてお話をしました。

「君たちは中学生だけれどお客様には店員です。だから大学生のアルバイトさんと同じように仕事をしてもらいます。言葉使いは気をつけてください。」と最初にお話をしました。

仕事と体験とは違います。短い期間なので、商売の楽しいところだけを体験してくれたらと思っています。

阿武山中学職業体験

二日間たいへん熱心に仕事に取り組んでくれました。ありがとうございます。今度は買い物に来てください。

撮 影 日  2008年11月20日
撮影 場所  高槻町(地図
投 稿 者  まちなか仕掛人

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
阿武山中学職業体験


タグ :商店街

同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:50 │Comments(4)

この記事へのコメント
投稿者:kimama
職業体験、ありがとうございます。
わが子たちも、中学の時、娘は図書館、息子は造り酒屋で体験させていただきました。

このような体験で仕事のことわが町のこと、考えるきっかけになっていると思います。
2009年05月21日 12:18
投稿者:せいろう
体験学習の受け入れ、ありがとうございます。

単なる社会見学と違って、実業の体験は中学生という年代にふさわしい必須学習だと思います。
2009年05月21日 18:07
投稿者:上ひら
職業体験、ほんと貴重な体験だと思います。

昔は、「親の背中を見て育つ」っていって、父親や母親のやることを見て、勝手に社会や生産の喜びや厳しさを学んでいったような感じがします。

私が小さいとき、近所の酒屋の子がビールのケースを持って、「配達きましたー」とよく遊びにきていたことを思い出しましたが、やっぱし、親のやっていることはかっこいいようで、みんな真似してました。

いま、キッザニアとかの職業体験ができるところが大はやりだそうです。なんか、いまの社会の状況が投影されているようにおもった記事です。

ぜひ、職業体験に参加された中学生の声なども教えていただければ嬉しいです。
2009年05月22日 08:04
投稿者:Sera
なんでも体験しないとわかりません。
こんな年になってもやってみると大違いと言うことがたくさんあります。
私は息子にアルバイトをするように言ってきました。
お金をもらっていろんなことを教えてもらえるからです。
お金をもらう以上、厳しくされるのでそれも勉強だと思っています。
机の上の勉強よりすごくいい勉強だったと今も考えています。
アルバイトをさせてもらえない家では職業体験は貴重ですね。
また、アルバイト募集されていない所でも体験できるのがいいですね。
私も体験学習へ行きたいぐらいです。
2009年05月22日 19:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。