高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年10月06日

久し振りの城跡公園

市街地の景観

久し振りの城跡公園

暫くぶりの城跡公園を散歩です。
爽やかなお天気の中、新しい遊具も増え、子供たちの元気な声が溢れていました。

久し振りの城跡公園

アヒルたちもしっかり目を閉じ熟睡です。

久し振りの城跡公園

帰りに出会えたのが素晴らしい水面の虹です。
さて、何人の人が気がついたでしょうか?

撮 影 日  08.10.4
撮影 場所  城内町(城跡公園)(地図
投 稿 者  kazuyan 

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
久し振りの城跡公園



同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:18 │Comments(6)

この記事へのコメント
投稿者:せいろう
こんな遊具ができているんですか。これは大人気でしょう。大人でも滑ってみたくなります。

アヒルの昼寝に、亀が甲羅干ししながら虹を見ている図。
誰もが安心して集える公園にふさわしい風景ですね。
2008年10月06日 11:12
投稿者:kiko
虹がこんなに近くで見えたんですか~ スゴイ!

見ていると、虹が手にとれそうですね (^_-)-☆
2008年10月06日 23:12
投稿者:まいこ
妊娠中高槻に住んでいた際、そして実家に帰省中はワンコと大きな体(もしくはチビ)をお供に、毎日城跡公園まで散歩に行っていました。1中時代からまだある遊具が懐かしかったのですが、こんな素敵な遊具も増えたのですね!子育てしやすい環境がそろっていて、素晴らしいです。

虹もきれいです!
2008年10月07日 00:43
投稿者:kazuyan
せいろうさま、kikoさま、まいこさまへ

孫が大きくなり、少し遠退ていましたが、子供のはしゃぐ声は
いいものです、元気をもらってきました
たこさん滑り台も綺麗にお化粧されていました

虹には夢がありますが、空ではない虹にも又不思議な夢が・・・・
2008年10月07日 08:43
投稿者:kimama
おもしろい滑り台ですね。アングルもおもしろいです。
手前にちょこっとカバさんも見えていますねー。
2008年10月08日 22:11
投稿者:kazuyan
kimamaさん

写真の材料って、案外近くにあること実感です。
2008年10月10日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。