2008年10月03日
秋の彩り
河川・水辺の景観

毎年この時期になると小さな実が色とりどりに染まり、まるで宝石のように美しく輝きます。

ススキの穂がゆらゆらと風に吹かれ長谷池あたりはもうすっかり秋でした。
撮 影 日 2008年10月1日
撮影 場所 古曽部町3丁目(長谷池)(地図)
投 稿 者 さくら
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:22
│Comments(3)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
奥天神や古曽部には、多くのため池があって、いいですね。新池とか、大谷池、奥新池とかとか・・・・。。
すこし高台になっているので、ため池が多いのでしょうが、いいお散歩コースになっているのでしょうか?水辺の多い町はほんとうらやましいとおもいます。
ススキの揺れに爽快な秋を感じます。
美しが丘を宅地開発したとき、大規模な環濠が現れ見学に行きました。古代人が住んでいた所ということは、自然災害に遭いにくい土地ということですよね。
下りると能因塚、文人の里。いい所ですね古曽部は。
長谷池はひっそりしていて、四季の移り変りがあって都会のオアシスのようなところですね。