2008年09月15日
高槻大好き
市街地の景観
街なかで、「ステキ町大すき」と書かれた絵を見つけました。
とても、微笑ましい風景で、思わずシャッターを切りました。
周辺は、子ども達の夢であふれかえっています。
撮 影 日 2008年7月26日
撮影 場所 城南町(西大冠小)(地図)
投 稿 者 ふじい
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 03:19
│Comments(6)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
住んでいる人も、訪れる人も、こんな笑顔がいつもあふれている、そんな町にしたいですね。
すきです!たかつき♪
「素敵な街」。子どもの絵に描かれているのは、いっぱいの「人の顔」。
いい街といえば、大人は利便性や施設(箱物)・・・。。。なんかを連想しがちですが、子どもは「いい街=いい人」なのですね。
笑顔のあふれる人がいい街、素敵な街をつくるのだと思いましたし、それが、子どもの期待なんではないでしょうか。
この子供達の「大すきな高槻」を
笑顔の絶えない高槻にしたいですね~(^^♪
絵を見ている私も笑顔になりました!
今、学校へは自由に出入りできない世の中になりました。極めてゆゆしい世相です。
この絵を見まして、不法者侵入防止のため、止むを得ず門は閉ざしていますが、子供たちには、協調の大切さをちゃんと教えていると思いました。
しようがない世の中なのですね。その中でも学校の行き帰りにニコニコ笑顔を見ていると
優しい気持ちになるでしょう。笑顔はそれほど素晴らしいものだと思います。
たまたま、通りかかった路地で、パッと目の前に広がる大きな絵に心を奪われました。
どんなに良い景色も、人の笑顔にかないません。
それを素直に絵に表現できるって、良いですね。