2008年08月17日
成合春日神社の虫干し (前編)
歴史が偲ばれる景観
成合春日神社 本殿
成合春日神社では毎年7月25日に、「雨乞い神事」の祭具と「大般若経」などの古文書の虫干しが行われています。
虫干しすることの許可を願う祈りと、御祓いで身を清めたのち、神殿より虫干しの品を運び出す。
本殿の床で約半日虫干しする。
大般若波羅蜜多経 619巻
神名帳
撮 影 日 2008年7月25日
撮影 場所 成合北の町(地図)
投 稿 者 永野晴朗
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 00:21
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。