高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年07月06日

七夕祭り

市街地の景観

七夕祭り

アルプラザ1Fに入ると七夕さんの飾り付けがあり、又その前をロボットが動いました。

七夕祭り

それを親子3人で珍しそうに眺めてられて居られた。
七夕祭り近しの感です。

撮 影 日  2008年7月2日
撮影 場所  芥川町一丁目(アルプラザ1F)(地図
投 稿 者  ちーさん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
七夕祭り



同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:00 │Comments(7)

この記事へのコメント
投稿者:せいろう
早いもので、七夕さんですね。今年の天候なら、天の川の水かさは多くないと思いますので、織女と牽牛は会えることでしょう。

子供の頃、ロボットが人間の代わりに活躍するおとぎ話のようなマンガを夢中で読みましたが、今ではおとぎ話ではなくなりましたね。

見ている子供がお母さんになるころには、子育て援助ロボットが出来ていることでしょう。
2008年07月06日 17:09
投稿者:ひらっち
ここの摂津水都のロボットは、子ども達になかなかの人気があります。(じゃんけんができますしね)

そういえば、ロボットクリエイターとして著名な高橋智隆氏は、高槻の出身です。この前NHKの番組で製作の様子が特集されていました。この人のロボットは滑らかに動き本当にすごいです。
http://www.robo-garage.com/creater/index.html

一度イベントに来てもらおうかなぁ・・・。
2008年07月07日 07:20
投稿者:Sera
ちーさん、良いシャッターチャンスですね。
ロボットと子供連れのお母さん、ほのぼのしてきますね~
2008年07月07日 08:26
投稿者:上ひら
高槻市内にも結構、七夕の笹がありますね。

駅前で笹を配っているそうですし、私の家も笹の飾りがあって、4歳の娘やその友達がいっぱい願いを書いています。

アルプラザの近くであれば、芥川商店街とかにも笹が飾ってありました。

で、ちょっと読んでみたのですが、
「イチローみたいになれますように」とか、「勉強ができますように」、「一輪車がうまくなりますように」、「25メートル泳げますように」などなど、なんか、いいな~と思いました。

あと、ちょっと「ん!」だったのが、
「おとうさんとおかあさんが仲良くなれますように」とか、「家族が健康に暮らせますように」といった、短冊もありました。

で、あと、「なんじゃこれ~」と思ったのが、大人が書いた短冊でした。(場所はいえませんが・・・)。それは、それで傑作で。、
「四十肩がなおりますように」とか、「宝くじがあたりますように」とか、「ゴルフ(ぱちんこ)がうまくなりますように」・・・などなど。。。。

これじゃ、七夕さんもげんなり~~かも知れません(笑)。。

やっぱし、子どもが短冊は書きましょう!と思いましたです。。。。
2008年07月07日 10:15
投稿者:kiko
七夕さんの写真を見ていると
アルプラザ1Fに出かけたくなりました (^^♪

織女さんと牽牛さんが会えますように!
2008年07月07日 10:55
投稿者:ちーさん
せいろうさん、ひらっちさん,Seraさん
上ひらさん、kikoさん
コメント有難うございました。
七夕の由来を調べましたら色々知らない事がいろいろあり、勉強になり、幼い?時代が懐かしくなりました。
さて皆さん、七夕さんにどんなお願いをされましたか。

正統派の七夕は今年は8月7日立秋の日だそうです。
2008年07月07日 18:25
投稿者:magamik
こんばんわ~
我が家の双子の孫も七夕飾りとロボットに大喜びでした~

毎年この七夕飾りを楽しみにしている一人です。

トラックバックありがとうございました。
2008年07月08日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。