高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年06月21日

安満池のカルガモ

河川・水辺の景観

安満池のカルガモ 安満池のカルガモ

毎年楽しませるカルガモの赤ちゃん、今年は生れていないと思いつつ、池周辺を散歩していると、いたいた子ガモが5羽。

安満池のカルガモ

親に寄り添い本当に可愛い、元気に育ってほしい。

撮 影 日  08.6.19
撮影 場所  安満北の町(安満池)(地図
投 稿 者  あきやん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
安満池のカルガモ



同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:11 │Comments(5)

この記事へのコメント
投稿者:noriko
この写真、ほんとに可愛い!何度見てもほほえましい。ウン十年前の子育て中の自分を思い出しました。5人より少ないけれど、このお母さんのように子供を連れてうろうろしていた頃を。そして今思うに、もっと子育てを楽しんでおけばよかったなあ。
2008年06月23日 08:07
投稿者:あきやん
コメント有難う。ここ2~3日雨や風の強い日もあり、その後子ガモの姿を見かけない?何事もなく元気で可愛い姿を見せてほしいと祈る。
2008年06月23日 19:35
投稿者:kimama
>あきやんさん
寄り添っているとこが可愛いですね。

安満池のカモはおひっこしとかはしないのでしょうか。
それともこれはもう引っ越してきたところかな。

>norikoさん
実はわたしも「もっと子育てを~」と思いました。
母親がちょろちょろして、うちの子はついてくるのがたいへんだったかもしれないと反省中です。
2008年06月25日 09:58
投稿者:ふじい
ほんとに可愛いですね。

世の中の人が、カルガモ親子に引き付けられる理由として、親と子が寄り添って、みんなで一緒に生きている、「 絆 」の部分に魅了させられているのかなと思います。

子どもだけだと、心配で落ち着かないし、お母さんだけだと、普通です。

家族であり、地域であり、絆が弱くなってきている現代ですが、もっと、繋がりを大切にしないといけませんね。
2008年06月25日 12:27
投稿者:せいろう
安満池は、周りが散歩道になり、ベンチもあり、気持ちの良い所ですね。ウオーキングの休憩場所として利用させてもらっています。
灌漑用池だと思いますが、水が少なくなった状態を見たことがありません。
灌漑用池では鯉や鮒を飼い、放水時に魚を獲ったりするのをテレビで観た事がありますが、ここでは、そんなことをするんですかねぇ。
2008年06月30日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。