高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年05月21日

せせらぎ公園のカモ

河川・水辺の景観

せせらぎ公園のカモ

私の散歩道には、いつも出会うかわいいカモがいます。

時には姿が見えなくて探す事も度々ですが、今日は揃って可愛い姿を見せてくれました。

撮 影 日  2008年5月13日
撮影 場所  番田2丁目(せせらぎ緑地)(地図
投 稿 者  結帆

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
せせらぎ公園のカモ



同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 16:50 │Comments(5)

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
「かも」かわいいですね。カルガモですよね??

カルガモは、水の中の藻とか食べているそうですが、イネも食べるので、農家のおじさんの天敵でもあるそうです。

あと、カルガモは、市街地でも普通に見られるし、渡り鳥でもなく、通年にわたって生息してるので、昔から、日本人の生活と近くって、いろんな歌も詠まれているそうです。

ちなみに万葉集でも、こんな多くの「カモ歌」があるようです。ぜひ一度↓
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/animal/kamo.html

あと、よく、阪神タイガースが横浜ベイスターズを「カモにする」とかもいいますよね。なんでなんでしょうか??
2008年05月21日 17:28
投稿者:buchi
上ひらさんコメント有り難うございます、(カルガモ)ですよね、いろいろ勉強になること教えていただき嬉しく思います、kikoさんにご指導いただき高槻ええとこブログに参加させていただきました、これからも私の知らない高槻教えて下さいね。
2008年05月22日 01:01
投稿者:kiko
桜の季節に行った事がありますが

番田には、たくさんのカルガモがいるんですね~

また、お散歩に誘って下さいね!
2008年05月22日 11:40
投稿者:buchi
新緑が凄くいいですね、散歩かならっず誘いますね
2008年05月23日 01:49
投稿者:せいろう
可愛い鴨ですね。鴨のしぐさは見飽きませんね。それを見ていますと、役者の演技についての話を思い出します。

「どんな名優も子供には負ける。子供も動物には負ける」というもの。
せせらぎ公園の千両役者ですね。

上ひらさん、万葉集紹介ありがとうございます。「鴨の浮寝」(鴨が浮きながら寝ること。転じて、物事の不安なこと。気の安まらぬことのたとえ。)の心境の歌などありましたが、鴨の肉を食べる歌はありませんでしたね。もっとも、万葉集で飲み食いの歌は記憶にありませんが…。

江戸時代では鴨は美味しい食材となっていますよね。
「鴨の味」(鴨の美味なことから、きわめてよい味。転じて、はなはなだしくよい感じ。特に、夫婦生活のたのしい味わいをいう。)というのがあります。

鴨の肉は非常に「おいしい味」とされていたわけですから、そこから、おいしいこと、即ち、詐欺をすることを「カモにする」「鴨をしめる」などの言葉ができたのでしょうか?

それから鴨の名誉のためにも、鴨が稲の天敵説は?です。
「アイガモ農法」(農薬の代わりに、水田に鴨を放し稲の害虫や、成長を妨げる草を食べてもらう。糞を肥料とする。稲の根元を突っつくことで株の分けつをよくする。などの効果。)があるくらいですので、害虫を食べるツバメ同様、益鳥ではないでしょうか?
2008年05月23日 06:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。