2008年05月08日
高槻ジャズストリートへ
市街地の景観


↑野見神社 ↑市民グランド


↑高槻城跡公園 ↑城内公民館
「高槻の街を音楽であふれる、楽しい街にしよう!」という趣旨の(ジャズストリート城跡エリア)を聞きに行きました。
やはり生の音楽は迫力があつて素晴らしいですね。何よりも出演者各位の熱演に感動いたしました。
撮 影 日 2008年5月3~4日
撮影 場所 城内町(城跡公園エリア)(地図)
投 稿 者 森田栄
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 12:08
│Comments(6)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
日本語じゃないことばも飛び交って国際的でした。
ひょっとしてランキングUPしてるかも!と、その期待通り10位にランクイン!!
んーっ、恐るべしジャズスト効果
いい雰囲気ですね! 活力が沸いてきます!
まちかどさんへ。
最近のアクセス数の伸びはすごいですよ!
3月と比べると、約3倍もの方々からアクセスされています。
すごいですね。
このジャズストは、市内のいろんなところが会場になるのですが、高槻に外から来てくれた人が、たくさん高槻を歩いて、いろいろ見てもらえるのもまたいいですね。
何人かの人もおっしゃっていますが、特に、この野見神社でジャズやってるのは、「サプライズ」ですね。能舞台を気持ちよく使わせていただいている神社に感謝です。
私もこの野見神社には足を運びましたが、いい雰囲気です。新潟とか神戸とか、ジャズストリートをやっているほかの都市もありますが、能舞台のあるジャズとは、高槻だけではないでしょうか?
に行きました。
お写真を拝見していて、もしかして横に居られたのは
森田さんだったかも・・・と想像してしまいました (^^♪
アッ!という間の楽しいジャズスト2日間でしたね~