2008年04月29日
春の野草観察・試食会②
河川・水辺の景観
ネイチャーたかつきの女性会員の方が、野草を次々と天麩羅にしてくれた。
和え物・サラダ・天麩羅。 子供たちも、うまいなぁ~。
カンサイタンポポの根は、コーヒーになると、作り方の説明。
野草に対する興味は尽きない。
野草観察試食会は、ネイチャーたかつきの方の周到な準備と懇切説明で毎年大好評です。
今回も三世代の家族を含む20組が参加。
皆さん野草は初めてで、よく観れば身近にある野草を知り、日頃の食卓にはない風味を楽しみました。
撮 影 日 2008年4月20日
撮影 場所 南平台5丁目(あくあぴあ芥川)(地図)
投 稿 者 永野晴朗
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 11:25
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最高のご馳走ですね (^^♪
和え物・サラダ・天麩羅、美味しそうですね!
当日も、家でも作ってみるという若いお母さん、来れなかったオバアチャンに作ってあげるという奥さんなど、余った野草をもらっていましたよ。
ハウス野菜が増え、食卓から季節感が薄らぎましたが、野草は間違いなく旬のもの。
春は野草、夏は野イチゴ、秋はキノコ、ちょっと足を延ばせば自然に触れられる高槻は、本当にええとこですね。