2008年03月28日
「ぞうさん公園」のさくら
市街地の景観
京都は3月24日に桜が開花したそうです。
ここ名神町の公園の桜はもっと前に開花したのではと思うほどたくさん咲いていました。
桃の花も一緒に咲いていました。心も華やぎますね。
撮 影 日 2008年3月25日
撮影 場所 名神町(地図)
投 稿 者 Sera
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 07:55
│Comments(8)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
今年の桜、一番乗りですね。
「ぞうさん公園」だったんですね。
お散歩が楽しい季節になりましたね~(^^♪
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=que_sera_sera1950
そして、右の花は桃の花なんですね。
「桃」はやっぱし、夏の実のなる時期が楽しみですね。この桃は、甘くって大きな桃ができるのでしょうか?
夏にも、ぞうさん公園のももをみてみたいと思いました。
澄み切った空と桜の花が、よい感じです。
ずいぶん暖かくなってきましたね。もう春です!
私も子どもの頃、公園に名前を付けていました。
きんぎょ公園、ひこうき公園・・・
どれも、思い出に残る大好きな公園です。
ぞうさん公園。なかなか良いですね。
コメント頂きありがとうございます。
こんなに早く掲載されるとは思っていなかったのでビックリしました。
上平さん、ご期待に副えるように夏にも秋にも行って見ますね≧(´▽`)≦アハハハ
皆様のさくらのお写真を楽しみにしております!
お二人は別々の方なのですか?ごめんなさい、何もわかってなくて。
コメントをありがとうございます。何にでも名前をつけたり、名前を覚えたりすると
愛着が湧きますね。ぞうさん公園の桜は毎年早く咲きます。名神高速道路の防音壁が
温室効果のようになっているのかなと勝手に解釈しています。
「玉川の里」今週が見頃でしょうね。情報をありがとうございました。