高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2015年12月16日

城山の眺望を完成

農地里山の景観

芥川山城、山城ブームに乗ってここに登る人、愛好家はどんどん増えていますが、
山頂に立っても眼下の眺望は開けず、周りは雑木に覆われ、木の間越に遠方が
わずかに透けて見えるだけでした。

私たち旧服部地域の山林所有者などを中心に結成した、
芥川山城整備、保存服部・城山地区実行委員会ではこの2年間、山城の整備に取り組み、
大手道の通行を可能にすると共に、山頂の展望を切り開く作業に取り組んできました。

今日最後の大工事が終わり、見事な展望が眼下に広がるようになりました。
高槻市内、枚方、生駒方面から、阿倍野ハルカスまで一望のもとに見ることができます。
これまで眼下を流れる芥川さえ見えなかったのが、塚脇橋、さくら公園、アクアピア
も手に取るように見えるようになりました。

城跡からの眺望②

我々「会」のメンバーだけでなく、清水地区消防団、森林ボランテイアの方々の
ご尽力の賜物です。
将来は史跡公園になることを望んでいます。
さくら公園のステージ、塚脇橋、アクアピア、遠方に大阪市内のビル群が見えます。

城山からの眺望③

ここから眼下に大パノラマが展開しています。

城山

主郭から「屏風磐」も見えるようになりました。全山紅葉、圧倒される美しさです。
西出丸への通路も笹を伐採して通行可能にし、主郭広場も枯れ木などを伐採、取り片付けました。

城山からの眺望


撮 影 日   2015年12月13日
撮 影 場 所  高槻市大字原城山(地図
投 稿 者   古藤幸雄

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
城山の眺望を完成


タグ :里山環境

同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事画像
無事収穫しました
そろそろ収穫
秋の収穫を待つ
摂津峡のウォーキング
桜が満開に咲く高槻公園墓地
満開の椿とムクドリ
同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事
 無事収穫しました (2021-10-13 11:16)
 そろそろ収穫 (2021-09-17 13:59)
 秋の収穫を待つ (2021-06-08 17:10)
 摂津峡のウォーキング (2020-05-20 15:08)
 桜が満開に咲く高槻公園墓地 (2020-04-09 11:33)
 満開の椿とムクドリ (2020-03-30 17:45)

Posted by 高槻市  at 09:37 │Comments(2)

この記事へのコメント
投稿者:小松康男
よく整備されましたね!
常々近くの温泉施設の屋上の湯舟から三好山を見上げて、「往時」を夢想しています。
近ごろ古藤先生など篤志の方々のおかげで、「現時」を見下げて楽しめるようになり、楽しみがまた一つ増えました。
年内に一度上ってみたい、そう思っています。
2015年12月22日 16:29
投稿者:中川修一
きれいに整備していただいてありがとうございます。先月、わくわく探検隊の子供たちと一緒に登りました。市内の様子がよく見えます。ここに城がつくられた理由が分かるように思いました。そして、摂津峡を上から楽しむには最高です。西側の山が迫ってきます。市内からもそんあに遠くありません。原の下條からも登れるし、安岡寺、松が丘の方にとっては散歩コースとしても最高です。
2015年12月24日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。

離職抑制対策サービス