高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2006年12月15日

屋根の上にはいつもヤツがいる

市街地の景観

屋根の上にはいつもヤツがいる 屋根の上にはいつもヤツがいる

住宅が背中を寄せ合うところにも独特の景があり、そして、必ず、屋根の上には猫がいる。

人にとって裏にあたるところに、緑の連続があったり、猫の通り道があったりする、のは、おもしろい。

この軒の連なりは猫道何号線であろうか?
今度、ヤツに会ったら、聞いてみるニャん。

撮 影 日 06.10.13
撮影場所 宮田3丁目辺り(地図)
投 稿 者 岩崎卓宏

↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
屋根の上にはいつもヤツがいる



同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:57 │Comments(3)

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
屋根を上から見ることはあまりないですね。瓦屋根も阪神大震災以降はめっきりすくなってしまいました。

瓦屋根、そして軒の連なりに、人が繋がって、そして寄り添いあって住んでいることを感じます。

また、そんな「ニッチ」の空間に、猫が人間と微妙な距離をおいて生活していることがまたおもしろく感じます。
2007年01月10日 15:57
投稿者:ふーこ
瓦屋根といえば、技術的なことはよくわからないのですが、昔の瓦に比べたら、今は随分と軽い瓦になっているようですね。
昔の瓦のほうが、歴史の重みを感じさせてくれて、なんとなく、味があっていいなと思っていたのですが、親戚が阪神大震災の少し前に自宅を改装して、「瓦を新しい軽い瓦に葺き替えていたから、家がつぶれないで助かった」と言っていました。
歴史的なものと、今を生きる「生活」や「安全」と上手く共存していければいいのにな、と感じました。

ところで上ひらさん、「ニッチ」って何ですか?
辞書でひいたら「西洋建築で、厚みのある壁をえぐって作ったくぼみ部分。彫像や花瓶などを置く。壁龕(へきがん)」というのがあったのですが、これのことですか?
(しょうもないことを聞いてすみません・・・・。)
2007年01月10日 15:57
投稿者:ひらっち
「ニッチ」はいわゆる隙間のことですよね。よく「ニッチ産業」とかって、使われ方をします。特に猫はニッチな空間が好きですよね(テレビの裏とか)

建築用語におけるニッチは、ふーこさんが書かれているとおりで、我が家を建てるときにも2箇所つくりました。
しかしウチの場合は壁にあまり厚みが無かったため、上手く物が置けないという、やや残念な仕上がりになりました。ニッチをどれくらいの面積にするのかも、非常に悩ましい問題です。

上手につくると、壁に表情が加わって、家の中の「景観」もかなり向上すると思います。外見も含めて家づくりは後になって気付く点が多く、なかなか難しいもんです。
2007年01月10日 15:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション