古墳に咲くアメリカシャクナゲ

高槻市

2013年06月01日 07:00


金網に囲まれた芝谷古墳(芝谷町)の墳丘の斜面に
3本のアメリカシャクナゲ(カルミア)の大木があり、今見事な花をつけています。


近所に古くから住んでいる人の話では、
かつて隣接する公園のあちこちにアメリカシャクナゲが植えられていたのが
いつの間にか消えてしまったのに、その仲間が、柵に囲まれて人が入れない古墳で
のびのび育って、こんなに立派になったのではないかとのことでした。


市バス停留所の名前にもなっている芝谷古墳は、全長40mのこじんまりした前方後円墳で
今は保存が図られていて内部はわかりませんが、採集された埴輪片などから
4世紀末ごろの築造で、眼下の浦堂あたりの有力者が葬られているのではないかと思われています。

撮 影 日   2013年5月29日
撮 影 場 所  芝谷町(地図
投 稿 者   むかごさん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m



関連記事