みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは?(必殺バージョン)

高槻市

2008年03月06日 09:13


 ↑景観写真展ザ・ファイナルの様子(市役所総合センターにて)

この間、数日間にわたって、昨年開催した、「高槻のええとこ写真展(景観写真展)」で、寄せられた意見をご紹介しました。

この景観写真展は、昨年の5月から6月にかけて、市内4箇所で開催し、250枚の写真を展示し、10000人近くの方が足を運ばれました。そして、会場に来られた方にアンケートや写真の人気投票をお願いし、1169人の方に回答をいただきました。

そこで、多くの方々から寄せられた「生の声」は、高槻を大切に思う気持ちにあふれているものも多く、また、今後のブログの運営そのものの価値そのものだと思い、連日掲載させていただきました。

ぜひ、そんな多くの「生の声」から、今後の「高槻のええとこブログ」の方向性を一緒に考えていきたいと思います。

また、昨日、kimamaさんから、「連日の多量の文章、なかなか読みにくい!」、そして、「ぱっと来てまとめ読みしたい人がいることも考慮」というご意見をいただきましたので、この間掲載した、景観写真展関連の「声」をひとまとめにしたファイルを用意しました。ぜひぜひお役立てください。

みんなで「ええとこ」を紹介することとは(ward版)
みんなで「ええとこ」を紹介することとは(ward版)


また、左側のサイドバーの「カテゴリ」に、「みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは?(景観写真展関連) 」を設け、過去の景観写真展関連の記事もあわせて掲載するようにしました。


さらに、「高槻のええとこブログ再出発」の1~3の記事、そして、景観フォーラム2008の報告も一読できるように、ファイルを用意しましたので、ぜひどうぞ。

高槻のええとこブログ再出発:1~3(ward版)
景観フォーラムが開催されました(ward版)


また、これからも、みんなで意見を出し合って、そして改善して、多くの人が集う「高槻のええとこブログ」にしたいと思っています。

意見や感想もバンバンお願いします。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

3月9日(日)10:00~「ええとこブログアイデア会議」開催!

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

関連記事