鵜殿葭の原碑

高槻市

2007年06月18日 09:58



淀川の堤防に、鵜殿を見渡すように「鵜殿葭の原碑」があります。この碑は、明治8年(1875)に始まる淀川改修の100周年を記念して建立されたものです。

 

鵜殿は淀川河川敷の前島から上牧の間に広がる約60haをさし、ヨシやハギなどの大型湿生植物が生息する自然豊かなところです。この鵜殿は、土佐日記平家物語にも登場します。



高槻のヨシはよしずや雅楽の楽器の材料にも使われており、昔は人の生活と強く結びついていましたが、よしずなどは中国などの安い製品に市場を奪われています。

そのため、鵜殿のヨシも雑草が生い茂り危機にさらされたり、毎年2月に行われている春を告げる風物詩である「鵜殿のヨシ焼き」も一時は中断しましたが、昭和50年に復活しています。

撮 影 日 平成19年3月
撮影場所 鵜殿(地図)
投 稿 者 文化財スタッフの会 散策部会

 ↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪

関連記事