いまも、昔の歴史を感じる“郡家のまちなみ”
「郡家」という地名は、奈良時代に嶋上郡衛という郡役所が置かれたことに由来するようです。
古代の三島上郡の中心地の村だったのでしょう。
まちの中の道は、狭く曲がりくねっています。
妙園寺の前の道
妙園寺の前の道を南に下ると素盞嗚尊神社の北側の門(小さな鳥居のある門)に着きます。
撮 影 日 2013年6月15日
撮 影 場 所 郡家本町(
地図)
投 稿 者 大岡成一(
VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
関連記事