37年前(1972年)の霊山寺境内
先日、「
初夏の霊山寺」を送りましたが、改修前の古色蒼然とした37年前の境内の様子を紹介します。
月見台住宅ができたころで、関大などもなく、豊かな山林が周りを覆っていました。
東の市道から寺に降りる道はもちろんなく、霊仙寺村の中の里道を抜けて寺に至る坂道は1メートルにも満たない細道で、しかし、情趣に満ちあふれていました。
不動明王を祀る本堂、本堂前の楓は樹齢数百年を経た古株、今年の春枯死してしまいました。
境内は今よりずっと多くの樹木に覆われ、涼しげな場所でした。
西の奥に見える薬師堂も屋根は相当痛んでいました。
撮 影 日 1972年7月
撮影 場所 霊仙寺町1丁目(
地図)
投 稿 者
sokemuku
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
関連記事