地上の生きた化石 「メタセコイア」

高槻市

2009年04月16日 08:04



本照寺さんに、地上の生きた化石と言われている、こんなに背の高~い木があるのをご存知ですか?

この木は「メタセコイア」「メタセコイヤ」と呼ばれています。



冬になって開いていた “球果” が、3月の終わり頃から落下したものです。
この「メタセコイア」の下を通ると “球果” がいっぱい落ちていました。

撮 影 日  2009年4月3日
撮影 場所  富田町4丁目(本照寺)(地図
投 稿 者  kiko

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

関連記事