古代へのロマン!闘鶏野神社と闘鶏山古墳

高槻市

2008年12月22日 06:09



闘鶏野神社(ツゲノジンジャ)は、創建年は不明ですが、裏山の古墳時代前期(4世紀前半)の闘鶏山古墳を護り、古くからこの地の鎮守として信仰されてきたのでしょう。闘鶏野(ツゲノ)の名称は、『日本書紀』仁徳62年条にある「闘鶏氷室」伝承に由来するそうです。

撮 影 日  2008年11月17日
撮影 場所  氷室町6丁目(闘鶏野神社)(地図
投 稿 者  銭無のとっつあん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

関連記事