高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年03月19日

ほのぼの農園鵜殿の里

農地里山の景観

ほのぼの農園鵜殿の里

鉄塔で少々殺風景な空間の脇に、畑があって、
皆さんが楽しそうに土いじりをしている暖かい空間があって。

そのギャップが好きです。どちらも、生活に密着している共通点を持っています。

天気が悪い夕方に逆光で撮ったので、真っ暗けですが、鉄塔の手前に、野菜用の支柱が写っていてそのシルエットが好きです。

撮 影 日  2007年7月20日
撮影 場所  上牧町5丁目(ほのぼの農園鵜殿の里)(地図
投 稿 者  きのこ

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
ほのぼの農園鵜殿の里



同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事画像
無事収穫しました
そろそろ収穫
秋の収穫を待つ
摂津峡のウォーキング
桜が満開に咲く高槻公園墓地
満開の椿とムクドリ
同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事
 無事収穫しました (2021-10-13 11:16)
 そろそろ収穫 (2021-09-17 13:59)
 秋の収穫を待つ (2021-06-08 17:10)
 摂津峡のウォーキング (2020-05-20 15:08)
 桜が満開に咲く高槻公園墓地 (2020-04-09 11:33)
 満開の椿とムクドリ (2020-03-30 17:45)

Posted by 高槻市  at 08:41 │Comments(11)

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
すごい「おおきな鉄塔」にどんよりした「黒い雲」。そして、ネーミングが、「ほのぼの農園」!とは、ほんとえげつないほどの、「ギャップ」を感じますね。。。。

実はこの農園は、関西電力グループさんの取り組まれている貸し農園事業だそうで、このすごい鉄柱や送電線は、「関西電力の変電所」のものです。農園は変電所の遊休地をつかっているようです。

また、高槻はこういった送電線や鉄塔がおおいのですが、高槻に送電線が多いのは、「京都の山に鉄塔を立てて、京都の山並みの景観を壊すわけにはいかん!」という理由やよ。。と聞いたことがあります。

真意は定かではないですが、送電線や鉄塔とうまく付き合わなければならないのは、「高槻人」の宿命なのかな?と思いました。

また、いまなら、みなさんジャガイモなんかを植えてはるのでしょうか?自分で育てたジャガイモいっぱいのカレーを食べてみたいとも思っちゃいました。。。(^^♪
2008年03月19日 14:51
投稿者:ホット
22日に原でじゃがいも植えます♪
夏休み前に収穫して、バーベキューしま~す☆
カレーはキャンプまでおあずけですよ!!
2008年03月19日 21:40
投稿者:せいろう
天神さんの頃に植えたジャガイモが発芽しだしました。男爵、メークインでしたが、数年まえからキタアカリに惚れました。
ジャガイモは生育が早く、木は広がらず、葉が茂りますので草が生えず、台所の野菜屑を埋め、鶏糞を入れ、植え付けると、3~4ヶ月で取れだします。
しかも、そっと手で掘って要る分だけ採ることができますので、大きいものをとり、小さいのはもっと太らせることができます。
更に、このあたりの気候なら年2回作付けできます。場所も少しですみます。
どうです、ベランダでプランター栽培しては。「あなたァ 今晩肉ジャガよ。ジャガイモ掘ってェ~」。どこかのマンションで聞こえてきそう。
2008年03月20日 06:02
投稿者:ふじい
せいろうさん。もう発芽したんですね。

野菜や花を育てることは、面白いですよね。

私もベランダで、ねぎやチューリップ等を育てています。
(あまり詳しくないので、簡単なものだけしています。)
水やりなどが大変で、ついつい忘れがち。油断すると枯れてしまします。

毎日の手入れの重要さを身にしみながら、育てています。
苦労が身にしみている分、食べる時は、感動しましたよ。

今度は、じゃがいもに挑戦しようかな。
2008年03月20日 16:46
投稿者:せいろう
ふじいさん。ジャガイモは連作を嫌いますので、一度作ると2~3年は他の作物にしたほうがいいようです。
その点、青紫蘇(おおば)は大丈夫です。青紫蘇は一度作れば、1本だけ枯れるまで残しておきますと、その種が落ち、翌年沢山芽生えてきます。適当に間引いてまた楽しめます。
青紫蘇は病虫害に強く(少しは虫食いの穴ができますが)、肥料も不要です。
スーパーで10枚ぐらい入って、あの値段。何故あんなに高いのでしょう。確かに虫食い1つないキレイさですが、そのキレイさに私は身震いします。農薬漬けになっていないかと。
ベランダでしたら、ニガウリもいいのでは、これも病虫害に強く、さほどの肥料も要りません。日除けになり、2本も植えれば食べ切れませんよ。
三つ葉もいいと思います。作っているものの周りで栽培できますので、草が生えない予防にもなります。連作障害なし、病虫害なし、一度作ったら種まき不要。楽な作物です。
水遣りは、米のとぎ汁をやると肥料にもなりますよ。
2008年03月21日 04:39
投稿者:いけがみ
貸し農園や家庭菜園など皆さん思い思いに園芸に取り組まれていますね。

私も家の花壇で、花ではなく野菜を栽培しています。
ご近所の方も結構野菜の栽培をされていて、ちょっとしたブームになりつつあります。

昨日も玉ねぎを子どもとワイワイ言いながら収穫し、そのスペースに「サニーレタス」と「サラダナ」の苗を買ってきて、植えつけました。

もう少ししたら去年大豊作だった「きゅうり」と「ミニトマト」を植えようと思います。

今年は「ニガウリ」もやってみようかな。(せいろうさん、わからない事があればご教授願いますね。)
2008年03月21日 12:52
投稿者:kiko
せいろうさん

ジャガイモがプランター栽培で、できるんですか~
天神さんの時に植えた・・・発芽と書かれているので
今年はもう遅いんですね~(^^ゞ

来年挑戦したくなりましたが
初めてで何も分からないこんな私でも
上手にできるんでしょうか?
2008年03月23日 00:31
投稿者:せいろう
kikoさん 帰郷していまして、今ブログ見ました。
ジャガイモはプランターでも十分栽培できると思いますよ。
それに、種芋があれば今から植えても大丈夫と思います。
種芋をもう売っていませんでしたら、秋栽培をしてみてはいかがですか。
8月ごろ種芋が売り出されると思います。それを8月末から9月初めにかけて植えますと、11月末から採れだします。大きいものから収穫すればいいのですが、木が枯れたら全部掘ってください。
細かいことは、種芋を売っている所で教えてくれますよ。
2008年03月25日 22:00
投稿者:kiko
せいろうさん、ありがとうございます。

秋栽培があるんですね~
何も分からないので諦めていましたが
秋栽培に挑戦してみようと思っています(^^♪
2008年03月26日 11:55
投稿者:せいろう
5日ほど家を空け、夜帰り、9時には寝る男がブログを読みましたので、いけがみさんのブログしっかり読んでなくて失礼しました。
私も今年は家の窓の傍でニガウリを作って日除けにしようと思っています。
人にプランターで出来ると言いながら、自分ではまだプランターで野菜を作ったことはありません。大昔の新婚の頃、ミカン箱に土を入れ、二十日大根を作ったことはありますが…。

それはさておき、先日の帰郷で、川がキレイになることを願っていることに触れましたので書いてみます。

場所:高知市の市街地の少し北方の久万川(くまがわ 2級河川)の堤防。
内容:近くの幾つかの小学校4、5年生の標語看板 
「もう一度久万川の笑顔とり戻そう」 
「久万川の小さな命守ろうよ」 
「魚つりいっぱいしたいな久万川で」 
「久万川も生きているんだたいせつに」 
「よみがえれ昔の泳げる久万川へ」

ここは、妻の実家近くで、私は昔の状態を知りませんが、今では大きな鯉が群れ泳ぎ、鴨や鷺類が遊び、初夏には葦が新芽を出し、葦切(ヨシキリ)が子育てをするほどになっていますが、とても泳げる状態ではありません。

子供たちの願いがかなうのは、いつのことか。 どこでも子供たちの願いは一緒だろうな。 高槻の川も、もっともっとキレイにしてやりたいものだ。などと考えながら毎朝ウオーキングしました。

    

 
2008年03月26日 15:36
投稿者:野村啓一
高槻市番田にて貸し農園あと13区画あります  先着順  携帯 090-158-73906
2009年11月07日 18:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション