高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2009年10月01日

土室のひまわり

市街地の景観

土室のひまわり

隣の茨木市のパン屋さんまでパンを買いに行った帰り、どこが高槻との境目かなと思いながら自転車をこいでいると、高槻市の文字を発見・・・なもなき橋って、無名橋4よりすごいです。

土室のひまわり土室のひまわり

そのまま走って農道に入って行くと、農作業をしている奥さんが「ひまわりをどうぞ」とたくさん切ってわけてくださいました。

土室のひまわり土室のひまわり

雨上がりで空は青くありませんが、稲穂は重く、彼岸花は鮮やかでした。

帰り道、私の前かごのひまわりをじっと見ている男の子がいましたのでひまわりを2本分けました。

おかあさん、邪魔になったらごめんなさい。

撮 影 日  2009年9月23日
撮影 場所  土室町(地図
投 稿 者  kimama

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
土室のひまわり



同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 08:00 │Comments(11)

この記事へのコメント
投稿者:kiko
kimamaさん、おはようございます (^^♪

「なもなき橋」って初めて知りました。
色んな橋があるのですね~。

「無名橋4」に、私の記事「無名橋5」がリンクされていましたが
「無名橋5」は、何もすごいところがないのですが。。。

「なもなき橋」が「無名橋4」よりすごいって
何がすごいのか教えて下さい。
2009年10月01日 10:17
投稿者:モトヤ
とても癒されますね♪
2009年10月01日 11:39
投稿者:上ひら
ひまわりのおばさんいいですね。

このひまわりは、家から茨木に行く道にあるので、気になっていました。綺麗なところを作っている人のエピソード、ほんとありがとうございました。

あと、この橋は、名前もついていないんですね。2枚めの写真、ほんとは橋の名前が入っているとこに、ほんと入ってませんね。

そんで、kikoさん、おそらくですが、名前が「無名橋」もあれば、そもそも名前もついていない橋もあるってことの発見も「すごい」って思います。

昔の橋は、ぜーったいと言っていいほど、名前がついていました。功労者がいたりすれば、橋の名前は、「淀屋橋」みたいな人の名前がついていたり、すくなくとも地名がついていたりしました。ちなみに、樫田の両国橋や三国橋は、国境だからそういった橋の名前になっています。

だけど、この橋のように、最近の道路工事で新しくできた橋(2007年の文字が見えます!)は、名前すらないのが、ちょっとかわいそーとも思いました。あまり、関心も感謝もされていない橋なのでしょうか??

ではでわ。。
2009年10月01日 13:24
「なもなき橋って、無名橋4よりすごいです。」

何がすごいのか分かりませんが、これは、人の記事に対して、失礼なものの言い方ですね。
高槻ええとこブログは、市民や高槻を愛する人のブログではないですか。
記事に優劣を付けるような投稿をして何をしようとしているのですか。
市民同士を対抗させるためのブログを市が率先して企画しているのはおかしいと思います。
それが、企画メンバーも一緒にやっているとなれば問題ではないでしょうか。
2009年10月01日 14:01
投稿者:kiko
上ひらさんへ
>そんで、kikoさん、おそらくですが、名前が「無名橋」もあれば
そもそも名前もついていない橋もあるってことの発見も「すごい」って思います。

その発見がすごいから「なもなき橋って、無名橋4よりすごいです。」
になるのですか?
ブログのマナーを大切にして掲載願います。
高槻のええとこブログに投稿したことを後悔しています。


銭無のとっつあんさんへ
適切なコメントありがとうございます。
2009年10月01日 15:20
投稿者:chu
皆さん今晩は、

「なもなき橋って、無名橋4よりすごいです。」

この表現が問題になっているようですが・・・・・

kimamaさんは、「無名橋4」という名前の銘板が付いている橋よりも「   橋」という空白の名前が付いている橋を発見した事柄を、「無名橋4よりすごいです。」と表現されているのだと思います。

kikoさんの記事をリンクされたのは、「無名橋4という名前の銘板」の写真を読者のみなさんに参照してもらうことによって、kimamaさんの感じた思いを伝えたかったのでしょう。

kikoさんの記事があってこそのkimamaさんの記事(感じた思い)なのです。

kikoさんへ・・・ご自分の記事が土台となって、「高槻のええとこブログ」の話題が盛り上がることは素晴らしいことだと思われませんか?

けっして、「記事に優劣を付けるような投稿」・「ブログのマナーを大切にしていない投稿」ではないと思います。

私はこのように理解して皆さんの記事を拝見せていただいております。
2009年10月01日 20:25
chuさんの意見ももっともと頷けそうなのですが、「より~」と表現すると優位な条件を表します。
推察の意向なら、「これも~」と表現すると、同列に並び、他の人も「それなら私もこんなの知っている」と話が発展していくと思います。
「より~」を「これも~」に修正されてはいかがでしょう。

ちなみに、雨の中、この橋とその周辺を調べてきました。
この用水路に架かる橋は名前がないです。
また、これを遡り、上の池方面から安威川に流れ込む用水路(名前が地図にはないです)に架かる橋にも名前はありません。
交通量の多い、番山古墳やハニワ工場公園の前の道に架かる橋も名前は表示されていません。
2009年10月02日 11:01
投稿者:kimama
コメントをくださったみなさんへ

投稿の文章が拙く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
元の記事を投稿されたkikoさんにお詫びいたします。

「無名橋」という銘に驚き、心に残っていたのですが、たまたま「   橋」という表示のものを見つけてさらに驚いた

という意味でしたので、その趣旨が伝わる表現に変更していただけるなら、変更をお願いします。元記事の削除や変更は後についたコメントの趣旨が伝わらないということが心配ですが、コメントくださった方の了解があれば可能ではないかと思います。

また、銭無のとっつあんさんがさらに橋について詳しく紹介してくださったので、少しなぞが解けそうです。

「用水路」というのが、橋に名前がないのと関係があるのではないでしょうか。

雨の中ということは、今、調べてすぐに書き込んでくださったものと思います。
ありがとうございます。
2009年10月02日 11:58
kimamaさん

言葉の用法間違いを修正されるなら、私のコメントは削除してください。

高槻ええとこブログが、高槻を愛する人すべてのブログとしてますます発展することを祈ります。
2009年10月02日 12:20
投稿者:のんべえ
お邪魔します

高槻ええとこブログファンの一人です。

今回は「なもなき橋って、無名橋4よりすごいです。」の表現に関しての皆さんの意見交換を興味深く拝見いたしました。

私が感じた事をコメントさせていただきます。

誰かが言っていました。「言葉は言霊」。

正しい日本語と正しい意味が分からないと
お互い誤解を招いたり、人を傷つけたりする危険があります。

世界中、全国の誰でもが見る事が出来るブログ。

この意見交換に、それぞれの考え方があると思いますがブログをされる人のマナーを考える為の一石を投じたのではないかとプラスになったような気がします。
2009年10月02日 21:16
投稿者:かくかくしかじか
こんにちは。
今回の言葉の行き違いの件、ブログ(のようなもの)を書いていた者としても興味深く拝見いたしました。

正直言うと私にはkikoさんや銭無のとっつあんさんのような優劣だとか、よりを使ってるから差をつけてると言うような
重い、又は大きな意味では全体の感じからは捉えることができませんでした。

私はkikoさんの立場に立った事があるのですが、その時も記事が競うとか優劣だとは思わず、普通に
お!それ確かに凄いね!とか、え?凄いかそれ?
みたいな感じで、その書いてた人や
コメントをくれた人と盛り上がってワイワイしてしまったもので(苦笑

こういう感じの文章が~よりと書いたことで
優劣がと言うような感じで捉えられると言う
ある意味、言葉の怖さを感じました。

kimamaさんと同じ立場に立った時、私もおそらく
同じような感じで、例えばある意味これって○○より凄くない?と書いてしまう気がします。
これって結構私の周りでは聞く表現です。
銭無のとっつあんさんの仰るように厳密に言えば
~よりはその優劣を決めるものなのは分かりますが
あまりこういう表現の時はそれをきつく、又、重くは捉えてないんですよね。

普段の流れのままに自分も書いてしまうだろうと思った時
全体の流れだけじゃなく、一つ一つの言葉も
かなり怖いもので、文章の大きな流れ、
全体の雰囲気だけで突っ走るのは
少し考えないといけないと、
kikoさんと銭無のとっつあんさんには今回かなり勉強させて頂きました。

kimamaさんのブログなのに申し訳ないと思いましたが
そのように考えさせられたので
長くなりましたが、書かせて頂きました。
最後に、少し違うかもしれませんが、ありがとうございました。
2009年10月03日 04:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション