高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2009年05月05日

5月の連休、近くてよい場所

寺社の景観

5月の連休、近くてよい場所5月の連休、近くてよい場所

5月連休!!

高槻市の中にも静かで新緑を楽しめるよい場所が有りますよ!!。
柱本バス停を降りて東へ進むと興楽寺。その山門か見えるのが法光寺です。

5月の連休、近くてよい場所

堤防の上にある「くらわんか船発祥の地」を訪れ、レンゲ畑を見ながら三島鴨神社までの散策も良いものです。

撮 影 日  2009年5月2日
撮影 場所  柱本3丁目(興楽寺(地図))、(法光寺(地図))、(くらわんか船発祥の地(地図))
投 稿 者  大岡成一(VG槻輪)

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
5月の連休、近くてよい場所



同じカテゴリー(寺社の景観)の記事画像
一乗寺の紅葉
一乗寺の桜と楠の巨木
檜尾山春日神社
手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」
春らんまんの富田の”桜まつり”
富田第27回「桜まつり花の野点」
同じカテゴリー(寺社の景観)の記事
 一乗寺の紅葉 (2021-12-08 13:43)
 一乗寺の桜と楠の巨木 (2020-04-13 11:35)
 檜尾山春日神社 (2019-12-27 12:53)
 手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」 (2019-08-19 18:39)
 春らんまんの富田の”桜まつり” (2019-04-12 17:10)
 富田第27回「桜まつり花の野点」 (2018-04-11 14:08)

Posted by 高槻市  at 08:13 │Comments(3)

この記事へのコメント
投稿者:ひらお
新緑を楽しめる場所の情報提供ありがとうございます。
「興楽寺」や「くらわんか船発祥の地」など、このあたりの散策は私も好きです!

興楽寺は楠が有名ですよね。
写真に太い幹が写ってますが、樹齢約250年だそうです。

この木は、「くらわんか船発祥の地」からも見え、とても目立っていますよね。
この木の大きさを感じれる場所だと思います。
2009年05月05日 21:39
投稿者:きたの
この場所、わたしもお気に入りの場所で、淀川の堤防から興楽寺へ向かって眺める景色、とても好きです。

この辺りは、古い建物も残っていて、往時の面影を感じることができます。
2009年05月05日 23:45
投稿者:せいろう
その昔、中学の修学旅行で大阪から京都へ向かう際、枚方は「菊人形」と「くらわんか船」で有名です。とガイドさんが話してくれました。
その後、「くらわんか船」の船頭の乱暴な物売り言葉を面白おかしく話す落語も聴きました。また高槻に住むようになり、枚方パークへ行く道の土産物屋では、くらわんか煎餅・最中・餠など、くらわんか船を思わすお菓子を売っていました。

そんな事で、「くらわんか船」は枚方だけのことと思っていましたが、定年になって間もない頃、電動自転車で淀川右岸を走り、この碑に出合って、発祥が枚方でなく高槻だと初めて知りました。

私のような認識をしている方が多いと思います。この碑がある風景を折にふれ紹介しながら、発祥は高槻! を広めたいですね。

さらに、高槻には「たらちね」(母のお乳を思い出すような風味の煎餅)がありますので、それに倣って、くらわんか発祥煎餅、くらわんか発祥饅頭や餠などのお菓子を開発してほしいですね。
2009年05月06日 17:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション